

PCCIJの主な目的は、貿易、投資、日比間の促進と発展にあります。また、2国間の貿易、財源、産業に関する情報ニーズにおける会員の援助、日比間の親善、相互理解と協調の促進のための架け橋となること、フィリピン人と日本人の文化交流なども目的としています。
インディゴ渋谷ホテルにて、在日米国商工会議所(ACCJ)との共催によるネットワーキングイベントを開催しました。エネルギー産業をテーマとし、多国籍商工会議所が一堂に会する貴重な機会となりました。当会議所からも複数名が参加し、他商工会議所関係者との意見交換やネットワークの拡充を図りました。
アティックツアーズの向山氏を講師に迎え、新たなビザ申請制度に関する最新情報についてのセミナーを開催しました。また、フィリピン共和国大使よりメッセージも寄せられました。セミナー終了後には、フィリピン独立記念日を祝う特別メニューによる食事会を行い、美味しい料理とともに参加者同士の交流を深めました。
大阪・関西万博にて「フィリピンデー」として開催された独立記念日イベントに、当会議所から理事を含む5名が参加しました。フィリピンの文化を紹介する特別なパフォーマンスや催しを楽しみ、現地での交流をさらに深める機会となりました。
2025年5月9日、レイエス会頭がアジア最大のスタートアップカンファレンスSushiTech 2025を訪問しました。同カンファレンスにはPCCIJの法人会員であるlearningBOX株式会社が出展しており、レイエス会頭は同社のブースを訪れ、展示内容を視察しました。今後もPCCIJでは会員企業の国内外での挑戦を積極的に応援していきます。
2025年4月29日、キラナガーデン豊洲にてBBQを楽しみました。いつもの食事会やセミナーとは異なり、参加者が料理をしながら自由に交流できる、開放的な雰囲気のひとときとなりました。
当日は、新メンバーをはじめ、会員の皆さまのご紹介によるゲストの方々、さらにはフィリピン大使館のオフィサーの方々にもご参加いただき、多彩な顔ぶれがそろうにぎやかな会となりました。
春の柔らかな風を感じながら、火を囲んでの会話と食事を楽しむひとときは、参加者同士の距離をぐっと縮め、会員間の新たなつながりが生まれる貴重な機会となりました。
今後もこうした交流の場を通じて、ネットワークの広がりとコミュニティの活性化を目指してまいります。